夫とお風呂を入れ替わって今。
普段はこの時間に明日の朝のお米をセットしているのだけれど、明日は解凍ごはんで了承いただいたのでフェイスマスクを装着したまま自由にしてる。
今日はこのブログのアレコレにかかりっきりで、なぁんにも手つかずな1日。
ブログに初めて手を出したのは、高校受験に合格した日。
受験直前、田舎ゆえ志望校へは合格ラインをほぼほぼ越えていたので、勉強もせず、おもしろい小説はないかとインターネットサーフィンをしていたら。
読みたいと思う小説をブログで連載している人を見つけたのがきっかけ。
インターネットにはこんな媒体があるんだと新しい世界が一気に広がった気分で、ブログの開設の仕方やプロバイダ、どんな人がブログを更新してるのか、勉強そっちのけでワクワクと調べてまわってたっけ。
志望高校合格が分かるや否や、人生で初めて自分でパスワードを設定して、小さな私の庭を作った。ちなみにそのパスワードは今でもそこかしこで利用していて、思い入れというか何というか。
好きなようにテンプレートを設定して、自分なりの更新スタイルを積み上げて、同じような年代の人と交流して、おもしろい小説を探して。でもプライバシーを守ることはしっかり気をつけて。
私のインターネットとの付き合い方はこの高校時代に確立されたんだろうな、と思う。
いろんな人を見て、こだわり方を学んで、あとは自分のほしい情報へできるだけ早くたどりつく集中力と検索力を身に付けた。
庭であるブログにかかりっきりだったので、当時一世を風靡していたmixiの存在を知ったのは、大学入学してからというのも私らしく……。
大学受験の勉強を機に更新を止めた日のことも、同じくくっきり覚えていて。
あのときの私は、YESを言うために受験を戦って、そして私の戦いを勝ち抜いた。
ほしいものをほしいと言うことが、今日この日に至ってもまだまだ苦手だけれど、あの大学受験はその最初の一歩だった。
周囲に何を言われても、この大学に行くと決めて、行った。
そこで夫に出会えたのは、苦手なYESをそれでも掲げ続けた私へのご褒美かな、と思うときが時々あるよ。
0コメント