1ヶ月も空いてしまったんだなぁ。早速。
正直この1ヶ月は求職活動に頭がいっぱいいっぱいで、ちょっと身動きが取れませんでした。
求人情報に自分の希望に日程調整に、お祈りメールに。
現実逃避とばかりに色んなものを読んで見てインプットし続けて、頭の中がほんとにきゅうきゅうとしている気分。
お仕事はどうにか無事に採用をもらえたので、それはそれでまた頑張っていきたいところ。
インプットしてぐるぐる考えて、明日のこと未来のこと私のこと家族のこと、世界のこと。
言葉にして整理したいトピックスが頭の中を飛び交っていて、それゆえに、あぁ今また学生のときみたいに大きな時間を抱えているんだなぁと、そんな視点から気づく。
✦ジェンダーバイアスからの脱出
✦働いて充足し、充足した余暇を過ごすこと
✦瞑想
✦見出しは過激であればアクセスが増えるのか、過激さと品の両立は可能なのか
✦私にとって居心地のいい空間とは
✦私が里帰り出産をする実用性
✦お金の管理と運用、夫にどこまで共有するか
✦最近の母親や性被害者への判決は、人が問題なのか現行法が問題なのか
✦夫とのハッピーな週末の過ごし方
✦人間味と動物味とロボット味の境目
✦爪と肌のケア継続
たいそうなトピックから卑近なものまで、それはもう盛大にぐるぐるしている。
ここを使って整理するかもしれないし、整理される前に書き散らすかも。
私の人生の目標は、愛する人たちとできるだけハッピーな人生を築いて、ハッピーだったなぁと息絶えること。
もう一つは、私という人間が、この時代をこの性自任で渡り歩き、男だとか女だとかの前に「私がこの時代を生きてよかった」と .言いきって息絶えること。
不穏なニュースからは目を背けて、耳をふさいで、離れて暮らせば、たぶんハッピーに生きていけるだろうけれど、私は私の歩幅と立ち位置で、その不穏に対峙していたい。
不穏に嘆いたりイライラしたりせず、私の言葉と全身で解決に傾きたい。
ただそれで、自分のハッピーが揺るがぬよう。私のハッピーは家族のハッピーに直結する。
Live the Life you Love, Love the Life you Live.
そんな北極星みたいな目標を掲げていたら、目の前の相手を愛し、食事を愛で、深呼吸して立ち止まりながら生きていけるんじゃないかと思ってる。
0コメント